
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、国際社会で対日批判を展開する中国、韓国を念頭に「日本を
おとしめようとするキャンペーンが海外で展開されているのは事実だ。現実の日本とは全く違う姿をプロパガンダしている」
と述べ、強く非難した。首相は「しっかりとした広報を戦略的に考えていきたい」とも語り、中韓両国に対抗して政府の
広報機能を強化する意向を示した。
これに関して、山本一太領土問題担当相は28日、アジア・太平洋地域に駐在する日本大使を集めて外務省で
開かれた会議に出席し、「中国との厳しい情報戦で相手を論破していくため、全人格をかけて相手政府に食い込んで
ほしい」と指示した。会議には中韓両国をはじめ、東南アジア各国の大使ら約30人が出席した。
第2次安倍政権で初めて設けた領土問題担当相の山本氏が、外務省で大使向けの指示を出すのは初めて。
山本氏はこれまで、尖閣諸島(沖縄県石垣市)や竹島(島根県隠岐の島町)の日本の領有の正当性をアピールする
動画作成などを主導してきた。
政府は中国や韓国の不当な主張には積極的に反論するよう各大使に求めているが、山本氏は「メディアに出演する
ときは、事前にどう主張するかという戦略をきちんと練ってほしい」と具体的に指示。各大使の取り組みを政府として
評価し、効果的な情報発信をしている大使館には予算や人員を増強するよう首相に提案する考えも示した。
今までは事なかれ主義を通し歩み寄りをみせていたがその結果日本に対しての悪評を各国に流しつづけられ中国韓国を増長させる結果を招いていたが近年においては攻めの姿勢を前面に出すことで
日本のソコヂカラを見せ付ける結果となっており国民の多くは大きな期待をよせているようだ。
PR
ウラのはなし
[08/26 NONAME]
[08/26 NONAME]
[08/05 NONAME]
[12/03 名無し]
[12/03 名無し]
最新記事
(08/05)
(08/05)
(07/29)
(07/29)
(06/22)
注目記事
カテゴリー
忍者カウンター
ソコヂカラとは
ソコヂカラは世の中の事を批判するだけではなく本気でどうすれば解決するか解決方法を考え実行する為に努力する人が集まる場所です。世の中の問題解決望む方は是非ご参加ください
尚、全ては参加者の任意となっていますので物事に強制はなく各員が出来る事をやりましょう。コメントするだけ情報を提供するだけ、お題を出すだけ広告をポチするだけ。何気ない事がチカラになります。是非ご参加よろしくお願いします。
尚、全ては参加者の任意となっていますので物事に強制はなく各員が出来る事をやりましょう。コメントするだけ情報を提供するだけ、お題を出すだけ広告をポチするだけ。何気ない事がチカラになります。是非ご参加よろしくお願いします。